Translate

8/30/2018

Summer YOSHIKOlicious Beauty Cooking Class 夏のYOSHIKOlicious Beauty Cooking Class

Hello, everyone.  I have been doing my cooking class when I receive requests.  This past Sunday, I had a cooking class where I introduced four dishes which would be very suitable for summer!  Thank you very much for those who came!
皆さま、こんにちは!私はリクエストをいただきました時に、お料理教室YOSHIKOlicious Beauty Cooking Classをさせていただいております。この前の日曜日、夏にぴったりのお料理をご紹介するお料理教室を開催いたしました!いらしてくださった方々、ありがとうございました!
The first dish was cantaloupe gazpacho.  I add various fruit and vegetables to cantaloupe.  This is very light and refreshing soup. 
最初の1品は、メロンのガスパチョです。カンタロープにいろいろなフルーツと野菜を加えています。とっても軽くてさわやかなスープです。
Ceviche is a dish I make time to time every summer.  I would recommend to use porgy for ceviche.  This turned out to be very pretty by adding colorful vegetables.
セビーチェは、私が毎夏何度かつくる料理です。セビーチェにはポーギー(真鯛)がお勧め。カラフルな野菜を加えて、見た目きれいに仕上げます。
I also introduced how to make appetizer of mushrooms stuffed escargot.  People usually would not expect to have escargot at home, therefore it can be a fun surprise when we serve this to guests at home.  As this requires of using oven for a short time, it would be easy to make this in hot summer.
エスカルゴを詰めたマッシュルームのアペタイザーのつくり方もご紹介しました。普通、家庭でエスカルゴが出てくるとはあまり思わないと思いますが、だからこそ、家庭でのおもてなしでこれを出すと楽しいサプライズになると思います。オーブンで短時間でできるので、暑い夏でも楽につくることができます。
Besides escargot, I put butter mixed with chopped garlic and parsley.  At the end, I added truffle oil while they were still hot.
エスカルゴの他に、刻んだニンニクとパセリを混ぜたバターも入っています。最後に、まだ熱いうちにトリュフオイルを加えました。
Eating the spilled butter from the mushroom with sliced baguette would be a good idea, too.
マッシュルームからこぼれたバターをスライスしたバゲットと一緒にいただくのもいい感じです。
This pasta is what I call "just mixing pasta."  It is very easy to make, and always delicious and popular!  I used home made mozzarella cheese in Alleva in Little Italy.  I also bought prosciutto di parma in the same store. 
このパスタ、私は「混ぜるだけパスタ」と呼んでいます。とっても簡単ですが、いつも美味しくできて好評です!リトルイタリーのアレヴァのホームメイドのモッツレラチーズを使っています。パルマの生ハムも同じ店で買いました。
The beautiful and artistic flowers are arranged by my friend, Kaya san.  She delivered this for me before the cooking class.  Thank you so much for your kindness!
この美しくアーティスティックなお花は、お友達のかやさんが生けてくださったものです。お料理教室の前に届けてくださいました。ご親切、本当にありがとうございました!
Thank you very much again for those who attended.  Everyone enjoyed not only the foods, but also extending their network!
改めて、いらしてくださった皆様、ありがとうございました。皆さん、お食事だけでなく、ネットワーキングも楽しんでいらっしゃいました!


Please follow my Instagram!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本語のニュースレター別途しております。ブログでは英語で伝えやすいことに限られがちですので、伝え切れていないことを少しずつお伝えさせていただきたいと思っております。

yoshiko@yoshikoliciousbeauty.comまでお知らせいただけましたら、メーリングリストに入れさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします

集英社のOur Ageで5月から、私の美容食を紹介する連載「NY発!美しくなるトリプル美食」が始まりました!月1回更新の予定です。是非ご覧ください!

8/18/2018

Hand Massage and Lunch Collaborative Event ハンドマッサージとランチのコラボイベント

Hello, everyone!  Today, I had a collaborative event with Mika who is an aroma therapist.  Mika gave a lecture and demonstration about hand massage therapy with aroma oil, and I prepared lunch.  Regarding tea, I served "Beautea Skin Tonic" from Physical Graffitea as iced tea: the tea is a blend of hibiscus, rosehips, elderberries, schisandra berries, rose buds and petals. 
皆さま、こんにちは!今日、アロマセラピストのMikaさんとコラボイベントをしました。Mikaさんがアロマオイルを使ったハンドマッサージのレクチャーとデモンストレーションをし、私はランチをご用意させていただきました。お茶は、イーストビレッジのフィジカルグラフィティーで「ビューティースキントニック」の名前で売られているハイビスカス、ローズヒップ、エルダーベリー、シザンドラベリー、バラのつぼみと花びらの入ったお茶をアイスティーでお出ししました。
The lunch was served before the lecture.  It was started with watermelon and blueberry salad.  I bought both watermelon and blueberry in the farmers market in Union Square yesterday, and the watermelon balls were pickled in balsamic vinegar.  The green leaves are basil.
ランチはレクチャーの前です。スイカとブルーベリーのサラダでスタート。スイカもブルーベリーも昨日ユニオンスクエアのファーマーズマーケットで買ってきたもので、スイカのボールはバルサミコビネガーに漬けたものです。緑の葉っぱはバジルです。
And then I served avocado toast with smoked salmon, roasted bell pepper, and purple onion.  The salad contained artichoke, arugula, corn, and haricots verts.  I added little bit of grated Parmesan cheese. 
それから、スモークサーモン、ローストした赤ピーマン、パープルオニオンをのせたアボカドトーストをお出ししました。サラダはアーティチョーク、アルグラ、コーン、ハリコぺ(細インゲン)が入っています。おろしたパルメザンチーズも少し加えました。
Mika (the center in the picture) explained the benefits of hand massage. 
Mikaさん(写真中央)、ハンドマッサージから得られる特典についてお話されました。
After the demonstration, everyone practiced the hand massage with each other.  We got one bottle of jojoba oil respectively.  Lucky!
デモンストレーションの後は、皆さん互いにハンドマッサージの実習をしました。実習に使ったホホバオイルは、各自一瓶ずつお持ち帰ることができるお得な機会でした!


After the practice, we enjoyed the Japanese sweets and tea which Mika brought from Japan.
実習の後は、Mikaさんが日本からもってきてくださった和菓子とお茶をいただきました。
Despite the short notice, all seats were filled!  It was a great opportunity for me to introduce my beauty foods to people whom I have not met.  Thank you very much for everyone who came!
急に決まったことにもかかわらず、満席でした!私にとっても、まだお会いしたことのなかった方々に私の美容食をご紹介させていただくよい機会となりました。いらしてくださった皆様、ありがとうございました!


Please follow my Instagram!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本語のニュースレター別途しております。ブログでは英語で伝えやすいことに限られがちですので、伝え切れていないことを少しずつお伝えさせていただきたいと思っております。

yoshiko@yoshikoliciousbeauty.comまでお知らせいただけましたら、メーリングリストに入れさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします

8月26日(日)ランチタイムには、お料理教室をします。

詳細はメーリングリストを通じてお送りさせていただきます。ご興味があって、メーリングリストに入っていらっしゃらない方は、是非メーリングリスト登録をお申し込みください。どうぞよろしくお願いいたします。

集英社のOur Ageで5月から、私の美容食を紹介する連載「NY発!美しくなるトリプル美食」が始まりました!月1回更新の予定です。是非ご覧ください!

August YOSHIKOlicious Beauty Kitchen 8月のYOSHIKOlicious Beauty Kitchen

Hello, everyone!  I had my beauty food social dining, YOSHIKOlicious Beauty Kitchen few days ago.  YOSHIKOlicious Beauty Kitchen is the monthly opportunity for me to share my beauty foods with friends and acquaintances.  It has been also a fun opportunity for everyone to extend the network.  Thank you very much for those who attended.  The theme for this month was "Vegetarian Japanese for Summer".  I placed "tenugui" (thin Japanese hand towel made of cotton) like a patchwork on the table. 
皆さま、こんにちは!数日前、私の美容食のお食事会、YOSHIKOlicious Beauty Kitchenを開催いたしました。YOSHIKOlicious Beauty Kitchenは、私の美容食を友人知人と共にシェアさせていただく月1の機会です。皆さんにとっては、楽しくネットワークを広げる機会にもなっています。参加してくださった皆様、ありがとうございました。今月のテーマは、「夏のベジタリアン和食」でした。テーブルの上には、手ぬぐいをパッチワークのように置いてみました。
The welcome drink was iced tea.  This is Moroccan Mint Tea from Physical Graffitea in East Village and this is a blend of green tea, jasmine tea, and mint.  In Japan, we usually do not mix green tea and jasmine tea, but this was quite tasty and refreshing, and it was very well accepted.
ウエルカムドリンクはアイスティーにしました。イーストビレッジのフィジカルグラフィティーで売っているモロッコミントティーで、緑茶とジャスミンティーとミントがブレンドされています。日本では、通常は緑茶とジャスミンティーを混ぜたりしないのですが、これはなかなか美味しくさわやかで、とても好評でした。
The first appetizer was vegetables formed with circle with plum sauce.  I love this pretty looks, and I have taught how to make this in my cooking class in the past.  Inside of the cucumber wall, I put sashimi kombu, okura, tomato, snow pea shoots, and I added pickled plum based sauce.  We tend to have sour foods in summer, and this is perfect for hot summer.
最初のアペタイザーは、梅ソースを添えたセルクル仕立ての野菜です。私はこの可愛いルックスが大好きで、過去にお料理教室で作り方をご紹介したことがあります。キュウリの壁の中には、おさしみ昆布、オクラ、トマト、スノーピーシューツを入れ、梅干しベースのソースを添えました。夏は酸っぱいものが食べたくなりますが、これは暑い夏にぴったりです。
I bought most of the vegetables in farmers market including the snow pea shoots.
スノーピーシューツを含む大方の野菜は、ファーマーズマーケットで買いました。
The peanuts miso with shishito peppers is my regular menu when I hold Japanese social dining.  Shiso leaves are available in farmers market now, so I suggested people to wrap the peanut miso with red shiso leaves.  This is especially popular among people who like drinking.
シシトウ入りのピーナッツ味噌は、私が日本食のお食事会をするときの定番です。今、ファーマーズマーケットで紫蘇の葉が売られているので、赤しその葉でピーナッツ味噌を巻いて食べることをご提案しました。これは特に呑むのが好きな方に人気です。
When I served this "shira ae" (vegetables and other ingredient dressed with tofu mixture), many people said, " oh, I love this!"  I put carrots, dried shiitake mushroom cooked with soy sauce and organic sugar, as well as fava beans.  I thought about adding edamame first, but fava beans was a very good choice for this!
この白和えをお出しした時、多くの方から「あ~これ好き!」という声が上がりました。ここにはニンジン、醤油とオーガニックの砂糖で煮た干しシイタケ、そしてそら豆を入れました。最初、枝豆を入れようかなと思ったのですが、ここではそら豆にして大正解でした!
I love "kurumi ae"( green vegetables dressed with walnuts mixuture) as well.  I planned to use malabar spinach first, but I was unable to find it.  Instead, I saw mizuna in a farmers market, and the same vendor was selling tiny carrots with huge greens.  I didn't want to spend money for the tiny carrots, and I understand that many customers ask the vendor to cut off the greens.  So I asked the vendor, "If I buy mizuna, would you give me the discarded carrot green?", and the vendor of course said "yes".  Carrot greens are even more nutritious than carrots, so the carrot greens should not be wasted.  So I put mizuna and carrots green as well as fresh shiitake mushroom for this kurumi ae.  This was delicious and very nutritious!
私はくるみ和えも大好きなんです。最初は赤茎ほうれん草を使おうと思っていたのですが、まったく見つけられませんでした。代わりに、ファーマーズマーケットで水菜を見つけ、同じベンダーさんが大きな葉っぱのついた小さなニンジンを売っていました。私は小さなニンジンのためにお金を使いたくなかったですし、多くのお客さんが葉っぱを切り落としてとベンダーさんに言うことを知っています。そこでベンダーさんに、「この水菜買ったら捨てられたニンジンの葉っぱくれますか?」と聞き、ベンダーさんはもちろん「イエス」。ニンジンの葉っぱはニンジン以上に栄養があって、捨てるのはもったいないです。そして、このくるみ和えに水菜とニンジンの葉っぱ、そして生シイタケを入れました。美味しくて、栄養もたっぷりです!
This has been also my favorite.  The deep fried eggplant as well as cucumber and tomato are pickled with little bit spicy sweet and sour sauce. 
これも私のお気に入りです。揚げたナスと、キュウリ、トマトをちょっとピリ辛の甘酢ソースに漬けてあります。
The ending was barazushi.  This is a kind of chirashi sushi but there is no seafood, so this would be perfect to have at the end of this vegetarian Japanese social dining.  Barazushi is originally from Osaka and the surrounding area, and I was born and raised in Tokyo.  Yet, several people who were grown up with barazushi said, "this light sour taste is perfect!'  I was so glad to hear that!
締めはばら寿司でした。これはちらし寿司のようなものですが、海鮮が入りませんので、このベジタリアン和食のお食事会の締めにいただくのにピッタリ。ばら寿司は元々大阪とその近辺のもので、私は生まれも育ちも東京です。それでも、ばら寿司で育った方々から、「このお酢があまりきいていない味が完璧!」とおっしゃっていただきました。とっても嬉しかったです!
Thank you very much again for everyone who attended!  It was a fun night as always.  Also, thank you very much for sending me some pictures.  I used some of them for my blog!
参加してくださった皆様、改めてありがとうございました!いつもながら、楽しい夜でした!そして、写真を送ってくださった方々、ありがとうございました。一部ブログで使わせていただきました!

Please follow my Instagram!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本語のニュースレター別途しております。ブログでは英語で伝えやすいことに限られがちですので、伝え切れていないことを少しずつお伝えさせていただきたいと思っております。

yoshiko@yoshikoliciousbeauty.comまでお知らせいただけましたら、メーリングリストに入れさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします

8月26日(日)ランチタイムには、お料理教室をします。

いずれも詳細はメーリングリストを通じてお送りさせていただきます。ご興味があって、メーリングリストに入っていらっしゃらない方は、是非メーリングリスト登録をお申し込みください。どうぞよろしくお願いいたします。

集英社のOur Ageで5月から、私の美容食を紹介する連載「NY発!美しくなるトリプル美食」が始まりました!月1回更新の予定です。是非ご覧ください!


7/28/2018

July YOSHIKOlicious Beauty Kitchen 7月のYOSHIKOlicious Beauty Kitchen

Hello, everyone!  I had my social dining, YOSHIKOlicious Beauty Kitchen on Thursday night.  Thank you very much for everyone who attended!
皆様、こんにちは!木曜日の夜に、私のお食事会 YOSHIKOlicious Beauty Kitchenを開催しました。参加してくださった皆様、ありがとうございました!
The theme for July was "French for Summer"!  Some people came with horizontal stripes T-shirts and beret!
7月のテーマは「夏のフレンチ」!ボーダーのTシャツやベレー帽着用でいらしてくださった方々も!
I used white candles, red rose, and navy napkins coordinated with the colors of French flag.
フランスの国旗にあわせて白のキャンドル、赤いバラ、ネイビーブルーのナプキンを使用しました。
The dinner was opened with vichyssoise.  This is usually made with potato, onion, and milk.  I added fennel in order to add flavor and also lighter taste.  Fennel contains good amount of vitamin C.  I used fennel green, chopped pistachio, and pink Himalayan salt for the topping.
ディナーのスタートは、ビシソワーズです。普通はポテト、玉ねぎ、牛乳でつくられますが、私はフレーバーをより良くしてなおかつ軽い味にしたいと思い、フェンネルを加えました。フェンネルはビタミンCを多く含んでいます。トッピングにはフェンネルの葉っぱ、刻んだピスタチオ、ピンクヒマラヤンソルトを使いました。
The first appetizer was chicken liver pate with sliced French baguette.  I bought chicken liver in the farmers market in Union Square a day before.  I used less butter for this compared to chicken liver recipes available in internet, but I think this was still tasteful, and I didn't see any leftover of this.  Chicken liver is one of the foods which contain vitamin A and iron the most!
最初のアペタイザーは、チキンレバーパテとスライスしたフレンチバゲットです。チキンレバーは前の日にユニオンスクエアのファーマーズマーケットで買いました。インターネットで見られるレシピと比べて、バターの量をだいぶ減らしていますが、それでも美味しいと思いますし、まったく残りませんでした。チキンレバーは、ビタミンAと鉄が最も多く含まれている食品の1つです!
This is Hors d'oeuvre with Belgian endive.  The stuffing is mainly artichoke.  The little bit sour taste matches to summer.  The green topping was chopped chives.
こちらは、エンダイブのオードブルです。スタッフィングは主にアーティチョーク。ちょっと酸っぱい味が、夏に合います。緑のトッピングは刻んだチャイブです。
Escargot is one of the typical French foods.  Here, I stuffed escargot as well as butter mixed with garlic and parsley in cremini mushroom.  I tried to minimize the usage of heat, because it is summer now.  It takes only 10 minutes to cook this in oven, so this was very easy to prepare.
エスカルゴは、典型的なフランス料理の1つですね。ここではエスカルゴ、そしてニンニクとパセリを混ぜたバターをクレミニマッシュルームに詰めました。夏なので、火を使うのは最小限にとどめるように。これはオーブンで10分でできるので、とても楽に準備できました。
White asparagus would be more suitable for "French for spring" but I found a store which still carried white asparagus, so I made this!  Hollandaise sauce is commonly used with white asparagus, but I was concerned about the high level of calorie of Hollandaise sauce.  Therefore, I prepared rosemary infused olive oil, and added the oil and lemon juice on the boiled white asparagus.  This turned out to be delicious and healthy white asparagus dish!  I used red radish micro green for the topping.  The color of the micro green matches to the color of the dish perfectly!
ホワイトアスパラガスはどちらかというと「春のフレンチ」ですが、まだホワイトアスパラガスを売っているお店を見つけたので、こちらをつくってみました!通常、ホワイトアスパラガスにはオランデーズソースがかけられますが、私はオランデーズソースのカロリーの高さが気になっていました。そこで、ローズマリーで香りづけしたオリーブオイルを用意し、それとレモン汁を茹でたホワイトアスパラガスの上にかけてみました。美味しくてヘルシーなホワイトアスパラガスのお料理になりました!トッピングには、レッドラディッシュのマイクログリーンを使いました。マイクログリーンの色とお皿の色が完璧にあってますね!
I also prepared salad nicoise.  I used kale because kale is more nutritious than lettuce.  I had to go to many stores to look for nicoise olives.  Not many stores carry nicoise olives in New York.  I found these nicoise olives in Zabar's.  Zabar's is one of the few stores which display the saucing information of every kind of olives.  I also added tomato, green beans, purple onion, boiled egg, and white anchovies.
サラダニソワーズもつくりました。レタスよりもケールの方が栄養があるので、ケールを使用。ニース産のオリーブを探して、いろいろな店に行かないといけませんでした。ニューヨークでは、ニース産のオリーブを売っている店はあまり多くないのです。このニース産オリーブは、ゼイバーズで見つけました。ゼイバーズは、すべてのオリーブのソーシング情報を表示している数少ない店の1つです。トマト、インゲン、紫たまねぎ、茹で卵、ホワイトアンチョビも入れました。

The main dish was bouillabaisse!  I invented the way to make very delicious bouillabaisse for a very short time, and I taught how to make this in my cooking class for a couple of times before.  The seafood I used were shrimp, squid, hallibut, monk fish, and mussels.
メインディッシュはブイヤベースです!私はとっても美味しいブイヤベースを短時間でつくる方法を考え、過去にお料理教室で2回、作り方を教えさせていただきました。使ったシーフードは海老、イカ、オヒョウ、アンコウ、そしてムール貝です。
One of the people who attended was Candy5 who is amezaiku (rice dough sculpting) artist.  Candy5 was working as amezaiku artist in Disney World in Florida for 17 years and then moved to New York this year.  She brought white candies which had a shape of "uchiwa" (traditional Japanese fan), and everyone enjoyed drawing on the plastic paper package!  Thank you very much for the fun idea, Candy5!  Candy5's works are available to be seen at her website!  Please check it out!
参加してくださった方のお1人は、飴細工アーティストのキャンディー5さん。キャンディー5さんはフロリダのディズニーワールドで17年間飴細工をしていて、今年ニューヨークに引っ越してこられました。キャンディー5さんはうちわの形をした白いキャンディーをもってきてくださって、皆さんでお絵描きタイムとなりました。キャンディー5さん、楽しいアイデア、ありがとうございました!キャンディー5さんの作品は、彼女のウエブサイトでご覧いただけます!是非チェックしてくださいね!
The lady who is on the right in the front row and wearing white and gray horizontal stripe t-shirt is Candy5!  Thank you very much again for everyone who came!  Everyone had big smile and that made me very happy!
前列右にいらっしゃる白とグレーのボーダーのTシャツを着ていらっしゃるのが、キャンディー5さんです!改めて、いらしてくださった皆様、ありがとうございました!皆さん満面の笑顔で、私も嬉しくなりました!
As for the BGM, I downloaded lots of French songs and played with the speaker that my son made with vintage hat box.  His other speakers are available to purchase in 10 ft single by Stella Dallas in Brooklyn.  Please check it out!  The quality of the sound is pretty good!
BGMには、フランス語の歌をたくさんダウンロードして、息子がビンテージのハットボックスを改造してつくったスピーカーで流しました。息子の他のスピーカーは、ブルックリンの 10 ft single by Stella Dallasでお買い求めいただけます。是非チェックしてみてください!音質はかなりいいです!

Please follow my Instagram!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本語のニュースレター別途しております。ブログでは英語で伝えやすいことに限られがちですので、伝え切れていないことを少しずつお伝えさせていただきたいと思っております。

yoshiko@yoshikoliciousbeauty.comまでお知らせいただけましたら、メーリングリストに入れさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします

8月9日(木)のランチタイムに、ユニオンスクエアのそばにあるNYママサロンで出張お食事会をします。

8月26日(日)ランチタイムには、お料理教室をします。

いずれも詳細はメーリングリストを通じてお送りさせていただきます。ご興味があって、メーリングリストに入っていらっしゃらない方は、是非メーリングリスト登録をお申し込みください。どうぞよろしくお願いいたします。

集英社のOur Ageで5月から、私の美容食を紹介する連載「NY発!美しくなるトリプル美食」が始まりました!月1回更新の予定です。是非ご覧ください!


7/08/2018

Warm Carrot Salad ニンジンの温サラダ

Hello, everyone.  It has been very comfortable weather in New York since yesterday.  I made this warm carrot salad for lunch today, and it was so delicious!  I had two different kinds of carrots; regular orange carrot and purple carrot.  I roasted them with black pepper, coconut oil, and a pinch of salt.  Right after they were done, I mixed them with chopped carrot greens, rice vinegar, and some feta cheese.  As feta cheese is salty, I used only a pinch of salt when I roasted carrots.  Carrot greens are very nutritious, and this is my new way of using them.
皆様、こんにちは。昨日から、ニューヨークはとっても心地よい気候になっています。今日のランチは、このニンジンの温サラダをつくってみたのですが、とっても美味しかったです!手元に普通のオレンジのニンジンと紫ニンジンがあったんですね。それを黒コショウ、ココナッツオイル、そしてほんのちょっとの塩でローストしました。出来上がってすぐに、刻んだニンジンの葉っぱ、米酢、そしてフェタチーズと混ぜました。フェタチーズは塩辛いので、ローストした時にはほんのちょっとの塩にしておいたのです。ニンジンの葉っぱはとっても栄養があって、新しい使い方を見つけた気分です。
Please follow my Instagram!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本語のニュースレター別途しております。ブログでは英語で伝えやすいことに限られがちですので、伝え切れていないことを少しずつお伝えさせていただきたいと思っております。

yoshiko@yoshikoliciousbeauty.comまでお知らせいただけましたら、メーリングリストに入れさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします

8月26日(日)ランチタイムにお料理教室をすることになりました。お知らせは追ってメーリングリストを通じてお送りさせていただきます。ご興味のおありの方は是非あけておいていただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

集英社のOur Ageで5月から、私の美容食を紹介する連載「NY発!美しくなるトリプル美食」が始まりました!月1回更新の予定です。是非ご覧ください!

7/02/2018

Fried Rice with Natto and Japanese Turnip Greens かぶの葉入り納豆チャーハン

Hello, everyone!  It has been extremely hot yesterday and today.  We tend to have cold foods in this weather, but if we keep on eating cold foods, that would not be good for our health.  Yesterday, I made fried rice with natto and Japanese turnip greens for lunch.  I divided the Japanese turnip greens into stems and leaves and chopped them respectively.  I then sauteed the chopped stems first.  Then I added rice and kept on sauteing them.  I added natto and kept on sauteing, and then added salt, black pepper, and soy sauce.  Finally, I added chopped leaves and mixed them briefly.  In this case, the green color of the leaves remains clean and the fried rice with natto looks good.  This is simple, easy, nutritious, and delicious!
皆様、こんにちは!昨日も今日も酷暑です。こんな気候の時は冷たい食べ物をとりがちですが、冷たいものばかり食べているとからだによくないですね。昨日、私はランチにかぶの葉入り納豆チャーハンをつくりました。かぶの葉は茎の部分と葉っぱの部分を分けて、それぞれ刻みました。まずは刻んだ茎を炒めます。それからご飯を加えて炒め続けます。納豆を加えてさらに炒め、塩、黒コショウ、お醤油を加えます。最後に刻んだ葉っぱを加えてささっと混ぜました。こうすると、葉っぱの緑がきれいなまま仕上げられ、納豆チャーハンがきれいに見えます。シンプルで簡単で栄養があって、美味しいです!

Please follow my Instagram!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本語のニュースレター別途しております。ブログでは英語で伝えやすいことに限られがちですので、伝え切れていないことを少しずつお伝えさせていただきたいと思っております。

yoshiko@yoshikoliciousbeauty.comまでお知らせいただけましたら、メーリングリストに入れさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします

集英社のOur Ageで5月から、私の美容食を紹介する連載「NY発!美しくなるトリプル美食」が始まりました!月1回更新の予定です。是非ご覧ください!

7/01/2018

Japanese Turnip and Green Apple Salad かぶと青リンゴのサラダ

Hello, everyone!  It is 90 degrees fahrenheit, and feels like 97 degrees fahrenheit this morning!  I plan to stay at home with gently air-conditioned during daytime.
皆様、こんにちは。今日は午前中で気温32℃、体感気温36℃です!昼間はエアコン穏やかにきかせたうちにいる予定です。

I wanted to use Japanese turnip and greens in raw, so I made this salad this morning.  As for the seasoning, I used olive oil, Japanese black vinegar, salt, and black pepper.  I added sliced almond on the top.  This was more delicious than I expected!  Very refreshing!
かぶとかぶの葉を生で使いたいと思い、今朝はこちらのサラダをつくりました。味付けは、オリーブオイル、黒酢、塩、黒胡椒です。上にスライスしたアーモンドをのせました。思った以上に美味しかったです!とってもさわやか!

Please follow my Instagram!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本語のニュースレター別途しております。ブログでは英語で伝えやすいことに限られがちですので、伝え切れていないことを少しずつお伝えさせていただきたいと思っております。

yoshiko@yoshikoliciousbeauty.comまでお知らせいただけましたら、メーリングリストに入れさせていただきます。
どうぞ宜しくお願いいたします

集英社のOur Ageで5月から、私の美容食を紹介する連載「NY発!美しくなるトリプル美食」が始まりました!月1回更新の予定です。是非ご覧ください!